耳完治・ひたすらscan
2010年03月01日(月)


今日は、仕事帰りに耳鼻科へ。
結果は、問題なくきれいに穴がふさがったということです。
聞こえ方も何の支障もないので、安心です。
先生に「もうお世話にならないように気を付けます

と言ってお別れしました。
外耳炎になったり、中耳炎になったり、
Lei先生には大変お世話になりました。
何回か通院するうちにわかったのですが、
Lei先生は、耳をのぞく時にいつも同じ鼻歌を歌っています



どんどん片付けていたので、今すぐ帰国できそうです。
部屋の中がスッカラカンになってきましたよ。
昨日、放出品を2つの段ボールにめいっぱい入れてドミに持っていたのですが、
今日の夕方行ってみたら、ほっとんど空っぽ。
う~ん、みなさん素早かったようです。
使っていただけるのなら、本望です。
服や履物・文房具類は、センターの子ども達へ。
何かと服を汚して、センターで着替えることは多々あります
そうそう、タオバラ(男性が普段使っているタイプ)を買おうと思っています。
女性の正装はそろえましたが、男性の物がない。
テゥペヌ(巻きスカート)は日本で簡単に作れるから良いとして…
本物のタオバラは高いので、
中国人のお店で売っている物でもいいかなと思うけれど、
薄っぺらくてやる気がないタオバラなんですよね。
お古でも良いので、ほしいところです。
どこかでトンガ紹介をする時にタオバラは必需品ですから。
そして、最近はひたすらスキャン。
何をかと言いますと、紙ベースの物で持って帰りたいものを。
様々な資料や冊子など、また自分がちょくちょく書いていた
トンガ語の歌の楽譜などなど。
これを紙のまま持って帰ると、重たくなってしまうので、
どんどんスキャンして外付けHDへ入れています。
重たくなることも、かさばることもありません。
劣化したり、汚れたりすることもないですし、お勧め。
溜まってしまうと、めんどくさくなるので、
少しずつスキャンしておくといいと思います。
(削除はクリック1つでできちゃうからね)
同期のナナが、昨日と今日の間に誕生日を迎えました。
2月29日生まれなのです
そして、今日は1月に帰国したTa'ahine 'Euaの誕生日。
Happy Birthday!!!



> 中国のペラペラのやる気起きないタオヴァラをバラして、
そうかぁ、そうして編むとやる気のあるタオヴァラに変身するのですね
完成したらください!と言いたいところですが、
もし、本物が手に入らなそうだったら、やる気のないのを持って帰って
日本で編み物でも始めてみます。
スンズンキさんが編んだのは、売ったらいいですよ(笑)
コメントを投稿する
本物欲しいよねぇ…。でも、高過ぎです。
中国のペラペラのやる気起きないタオヴァラをバラして、シコシコと日夜編物を興じております。間に合えば差し上げましょうか?頑張れば後一週間ほどですね。ちなみに製作日数は現在一ヶ月ですね。NZから帰って来て、すぐ始めたので。